定点写真で振り返る。「JR 恵比寿駅」 の変遷
-
画像スライドショー
クリックで開始します。
2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

駅 カテゴリー 第 1 位 / 12,417 PV
「JR 恵比寿駅」は、「目黒駅」と「渋谷駅」の間にある、2023 年度 1 日平均乗車人員数が「JR 東日本」エリアで第 23 位の駅です。
「山手線」「埼京線」「湘南新宿ライン」が通っており、1 階が「西口」、2 階が「ホーム」、3 階が「東口」となっています。
また、各出口に改札が設置されています。
※出口と改札は、それぞれ同じ場所にあります。
渋谷区恵比寿南1丁目
えびす
東日本旅客鉄道株式会社
埼京線・川越線、山手線、相鉄線直通、湘南新宿ライン
埼京線 | 湘南新宿ライン | 山手線 |
---|---|---|
JA09 | JS18 | JY21 |
西口改札、東口改札
西口、東口
8:00 ~ 20:00
首都圏本部
1906 年(明治 39 年) 10 月 30 日
121,103 人
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 山手線 | 渋谷・新宿・池袋方面 |
2 | 山手線 | 目黒・品川・東京方面 |
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
3 | 埼京線 | 新宿・池袋・大宮方面 |
3 | 湘南新宿ライン | 大宮・宇都宮・高崎方面 |
4 | 埼京線 | 大崎・りんかい線・相鉄線方面 |
4 | 湘南新宿ライン | 横浜・大船・小田原・逗子方面 |
「恵比寿駅前広場」にあるメインの出入口です。
「東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅」と乗り換える際に利用します。
「駒沢通り」方面や、「代官山」方面へ歩いていく場合も、こちらの出入口を利用します。
「恵比寿ガーデンプレイス」側にある出入口です。
「恵比寿スカイウォーク」で「恵比寿ガーデンプレイス」と接続しています。
2023 年度 1 日平均乗車人員数は 121,103 人で、「JR 東日本」エリアで第 23 位の駅でした。
2019 年度 1 日平均乗車人員数は 145,805 人で、「JR 東日本」エリアで第 20 位の駅でした。
年度 | 1日平均乗車人員数 | 順位 |
---|---|---|
2023年度 | 121,103 人 | JR東日本エリア第 23 位 |
2019年度 | 145,805 人 | JR東日本エリア第 20 位 |
※乗車人員には、乗車の人員のみで、降車の人員等は含まれておりません。
ホームから 1 階西口改札へ下りるためには、幅の狭いエスカレーターを利用する必要があります。
ラッシュ時には、このエスカレーターの行列が途切れることはありません。
並びが解消される前に、次の電車がホームへ到着して、人がダーッとなだれ込んでくるためです。
幅の広い階段があった方が便利なのに、といつも思っていました(が、恐らく何らかの理由があるのだと思われます)。
「JR 恵比寿駅」の改札口は、ホームからエスカレータを上がった先(3 階)にある「東口」と、ホームからエスカレーターを下りた先(1 階)にある「西口」の、大きく二つに分かれます。
「東口改札」を出ると、そこからさらに三つに分かれます。
左へ曲がると「アトレ恵比寿 本館」が入っている建物「JR恵比寿ビル」の 3 階通路を進むことになります。そのまま真っ直ぐ進み最後にエスカレーターを下りると、「西口」へ出ます。
真っ直ぐ進むと、すぐに左折してエスカレータを下りることになり、2 階地上部分(タクシー乗り場)へ出ます。
右へ進むと、「恵比寿ガーデンプレイス」と接続する「恵比寿スカイウォーク」になっています。
「西口改札」を出ると、そこからさらに二つに分かれます。
左へ曲がると、「恵比寿駅前広場」に出ます。「東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅」への入口があります。
右へ曲がると、広尾方面になります。一見すると「あんまりなにもないね」感も漂っていますが、その奥の方というか通りを何本か抜けていったりすると、結構よい感じのお店が隠れ家的にあったりするのでオススメです。
2024
2023
2022
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
恵比寿駅ヱビスビール口
— 塩見なゆ/Syupo公式 (@KanpaiNayu) 2023年5月1日
アトレ口やルミネ口はあっても、商品名改札はここだけ!しかもビール🍺 pic.twitter.com/tu2TJYxm47
恵比寿駅 東口・西口各改札内1ヵ所のみ交換されてました。#看板更新情報 pic.twitter.com/tQe4q2mdps
— Hiroto (@hiroto_sta) 2025年2月10日
今日の恵比寿駅 pic.twitter.com/oA8RaBF0m6
— うまうま (@umauma16) 2025年2月10日
終わって恵比寿駅!!
— ひっしー (@1997Thunderbird) 2025年2月9日
めっちゃ楽しかったけど、1時間15分で終わった!!今までのライブで最短!!
2時間はやって欲しいわ!
後半は爺さん包囲網で、終始加齢臭😭
ラスト2曲で爺さんの壁を押しのけて前出て暴れてたら右にテルさん笑
じゃぁ帰ります🚃💨#NEMOPHILA pic.twitter.com/DH9ZDHjtwd
恵比寿駅通過 山手線ホームでホリエモンに煽られる。 pic.twitter.com/ktffXrzPLG
— 小林美香 「ジェンダー・クィア」(翻訳:サウザンブックス社 今夏刊行)「ジェンダー目線の広告観察」 (@marebitoedition) 2025年2月5日
恵比寿駅東口のトイレが改修されるようです。こちらについて男女共用化にならないかまた議会の中で確認していきたいと思います。 pic.twitter.com/mtg89ORLDV
— すだケン@渋谷区議会議員 (@sudaken_shibuya) 2025年1月30日
恵比寿駅の山手線ホームに絵が落ちていたので駅員さんに渡しておきましたよ いい絵だね pic.twitter.com/m7SL1hw2Pm
— とんかつ (@videocleaners) 2025年1月30日
いつの間に、恵比寿駅の東口が「ヱビスビール口」となっててビックリした! pic.twitter.com/KV6pkgaAua
— コグマ (@kogumaya) 2024年12月20日
ヱビスビール口、と言うらしい #山手線一周 pic.twitter.com/6nV2W94leJ
— satoshi masutani (@masutani) 2024年12月8日
ヱビスビール口 pic.twitter.com/cSnVMa7J7a
— 理四 리옹 ลียง (@since20231203) 2024年11月17日
ヱビスビール口🍺 pic.twitter.com/1yFhAyzGvd
— スーザン 鈴木 (@2katter) 2023年6月18日
ヱビスビール口 pic.twitter.com/N3NOAH3FmA
— クラリ (@kurari219) 2023年5月3日
恵比寿駅ヱビスビール口
— 塩見なゆ/Syupo公式 (@KanpaiNayu) 2023年5月1日
アトレ口やルミネ口はあっても、商品名改札はここだけ!しかもビール🍺 pic.twitter.com/tu2TJYxm47
今日は恵比寿で中の人飲み会。
— 塩見なゆ/Syupo公式 (@KanpaiNayu) 2023年2月13日
JR恵比寿駅東口は最近副名称で、
ヱビスビール口になったのね。
しかもロゴ付き。
駅の公式案内板に商品ロゴがついたのは超珍しい!#サッポロビール#ヱビスビール pic.twitter.com/FysN9ewlj5
前からヱビスビール口だっけ?違うよな? pic.twitter.com/4YdahBM4gn
— えのもと (@AnaC0pp01a6l8) 2022年10月30日
東口(ヱビスビール口)🤔 pic.twitter.com/yM3uXIt61j
— たっかあ (@takataka_takka) 2022年10月18日
ヱビスビール口なんて名前ついてたっけ…?🍺 pic.twitter.com/1LpCV6tThC
— matsuoka 🧸erico🌗 (@enorocce) 2022年10月14日
ヱビスビール口 YEBISU pic.twitter.com/ldwdIzxOXQ
— (四留無内定鬱病の)ヨンイさん (@Q36nz) 2022年9月29日
ヱビスビール口見れた! pic.twitter.com/mxAwtX7R4x
— わっくん (@wakkun0116) 2022年9月23日
ヱビスビール口?
— beer usagi さだお (@beer_usagi) 2022年9月22日
しかもヱビスのマークが入ってる! pic.twitter.com/Zu3hbM7Etx
ヱビスビール口 https://t.co/0ysjr4AgA8 pic.twitter.com/0JM9CAQ0pp
— 鳥 (@cookloow) 2022年9月18日
JR恵比寿駅東口が...
— サッポロビール SapporoBeer (@SapporoBeer) 2022年9月15日
ヱビスビール口に!?
この駅サインは期間限定!
9/16~10/30となっております🍺
明日写真撮りに行こ~っと✨
👇リリースはこちら👇
https://t.co/BEBeZditVW pic.twitter.com/9ximDPM24r
佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区の、恵比寿駅前の公共トイレ
清潔と安心をコンセプトに極端に目立ちすぎない“真っ白なトイレ”を設計しました。
撮影:永禮賢 提供:日本財団
詳細はリプライ欄の🔗から pic.twitter.com/XSUUqKsKGl
2021-08-25 11:09:00