渋谷川

川 カテゴリー 第 1 位 / 3,563 PV

閲覧数: 3,563  投稿日: 2011 2 22 日  更新日: 2023 3 27

渋谷川 とは?

「宮益坂下交差点」西側エリアから「天現寺橋」までを流れる 2.6 kmの川

基本情報

説明文

「渋谷川」は、「宮益坂下交差点」西側エリアから「天現寺橋」までを流れる 2.6 kmの川です。

紹介文

渋谷川・古川は、渋谷区内の宮益橋から天現寺橋間の2.6kmを渋谷川、港区内の天現寺橋から河口間の4.4kmを古川と呼んでいます。

河川延長

2.6 km
※河川延長とは、川の長さのことです。

流域面積

14.0 平方キロメートル

宮益橋

「渋谷川」の起点である「宮益橋」は、1970 年(昭和 45 年)に暗渠化されました。
そのため、現在は確認することができません。
※暗渠(あんきょ)とは、地中に埋設された河川や水路のことです。

「宮益橋」はどこにあったの?

「宮益橋」は、現在は、「商業施設『RAYARD MIYASHITA PARK』へ向かう通りとなった場所」にありました。
RAYARD MIYASHITA PARK」ができる以前は、「宮下公園自転車等駐車場」(渋谷区渋谷1-24)だった場所です。

渋谷川と古川に架かる橋

渋谷川と古川に架かる橋の数

42

渋谷川に架かる橋の数

19

古川に架かる橋の数

23

渋谷川に架かる橋の一覧表

番号橋名平仮名表記管理者備考
0宮益橋現存しません
1稲荷橋いなりばし渋谷区
2金王橋こんのうばし 渋谷区
3八幡橋はちまんばし 渋谷区
4徒歩橋かちばし渋谷区
5並木橋なみきばし渋谷区
6新並木橋しんなみきばし渋谷区
7氷川橋ひかわばし渋谷区
8上智橋あげちばし東京都※回答は渋谷区よりありました。
9比丘橋びくばし渋谷区
10庚申橋こうしんばし渋谷区
11渋谷橋しぶやばし東京都
12桜橋さくらばし渋谷区※東京都による表記は「人道橋」です。
13一本橋いっぽんばし渋谷区
14恵比寿橋えびすばし渋谷区
15新橋しんばし渋谷区
16山下橋やましたばし渋谷区
17新豊沢橋しんとよさわばし渋谷区
18回生橋かいせいばし東京都※回答は渋谷区よりありました。
19天現時橋てんげんじばし東京都

古川に架かる橋の一覧表

番号橋名備考
20狸橋
21亀屋橋
22養老橋
23五之橋
24白金公園橋
25四之橋
26新古川橋
27古川橋
28三之橋
29南麻布一丁目児童遊園橋
30二之橋
31小山橋
32一之橋
33一之橋公園
34新堀橋
35中之橋
36赤羽橋
37芝園橋
38将監橋
39金杉橋
40新浜橋
41浜崎橋
42新浜崎橋
東京湾

渋谷川の歴史

新宿御苑に水源を持つ、全長約 10 ㎞の川

渋谷川は、元々、新宿御苑に水源を持ち、渋谷区・港区内(港区内は「古川」と呼ぶ。)を通って東京湾に流れ込む全長約 10 ㎞の川でした。
かつて、渋谷川には、宇田川などいくつもの支流がありました。宇田川の支流であった河骨川は、唱歌「春の小川」の舞台になったとされ、農村の小川のようなのどかな風景が戦後しばらく存在していました。

暗渠化

戦前から、水害対策・宅地化・下水道整備などの理由で、渋谷川支流の小河川については、埋立や暗渠化が行われていましたが、部分的なものにとどまっていました。
戦後、昭和 25 年( 1950 )の「東京都市計画下水道」の告示、昭和 36 年( 1961 )の「東京都市計画河川下水道調査特別委員会答申」を経て、渋谷川は宮益橋から上流の区域を暗渠化して、下水道幹線として使用することが決まりました。
また、東京オリンピックの開催に向けて、公共下水道の普及が必要となったこともあり、渋谷川上流の暗渠化工事は急ピッチで進み、昭和 39 年( 1964 )には、下水道「千駄ヶ谷幹線」として整備されました。
昭和 40 年代初頭までには、渋谷川上流(稲荷橋以北)と支流のほとんどが地表から姿を消すことになりました。

渋谷川に水がほとんど流れていない理由

渋谷川の上流部分の暗渠(下水道千駄ヶ谷幹線)から流れてきた水は、旧宮下橋(宮下公園交差点付近)で、分水堰を通り、明治通りの下に埋設されている下水道 渋谷川幹線・古川幹線 に流れ込みます。
このため、旧宮下橋以南の渋谷川には、普段は水がほとんど流れていません。降雨により、水位が分水堰の高さを超えたときだけ、渋谷川に水が流れ込むことになっています。

QA.渋谷川に架かる橋の正式な平仮名表記

渋谷川に架かる橋の正式な平仮名表記を教えてください

渋谷川に架かる橋の一覧は下記に掲載されていますが、正式な平仮名表記を教えてください。

例えば橋には「びくはし」と書いてあるけれども、「びくばし」が正なのですか?
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/kankyo/ryuiki/08/sh2/sh2-3.html

 渋谷区が管理している橋の平仮名表記については、以下の通りとなっております。
 なお、比丘橋については「びくばし」が橋りょうの名称となっております。諸説ございますが、正式には「〇〇橋」(〇〇ばし)であっても、水が濁らないようにという意味を込めて、橋名板は「〇〇はし」と濁点をつけず表記する場合がございます。
よろしくお願いいたします。

1 稲荷橋:いなりばし 
2 金王橋:こんのうばし 
3 八幡橋:はちまんばし 
4 徒歩橋:かちばし
5 並木橋:なみきばし 
6 新並木橋:しんなみきばし 
7 氷川橋:ひかわばし 
9 比丘橋:びくばし
10 庚申橋:こうしんばし 
   桜橋:さくらばし 
   ※庚申橋と一本橋の間に渋谷区が管理している桜橋という橋がございます。
13 一本橋:いっぽんばし
14 恵比寿橋:えびすばし
15 新橋:しんばし
16 山下橋:やましたばし
17 新豊沢橋:しんとよさわばし

【お問い合わせ先】
渋谷区 道路課 

東京都で管理(都道上に架設)しております下記5橋の平仮名表記は、次のとおりです。

浜崎橋  … はまさきばし
芝園橋  … しばぞのばし
古川橋  … ふるかわばし
天現寺橋 … てんげんじばし
渋谷橋  … しぶやばし

なお理由は諸説ございますが、一般的に橋の名前で「〇〇橋」を「〇〇ばし」と読むケースでも橋名板では「〇〇はし」と音が濁らずに記載されていることが多いです。

東京都 道路管理部 保全課

QA.渋谷川に架かる橋の管理者

渋谷川に架かる橋の管理者を教えてください

渋谷川に架かる下記橋の管理者(と橋の平仮名表記)を教えてください
8 上智橋
12 人道橋
18 回生橋
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/kankyo/ryuiki/08/sh2/sh2-3.html

先日、回答を得た「渋谷区管理橋の一覧」に上記は含まれていませんでした。

また、同じく回答を得た「東京都が管理している橋の一覧」にも上記は含まれていませんでした。

渋谷区道路課は管理していなくても、渋谷区の他の課で管理しているのではないですか?

 お問い合わせの人道橋という橋に関しましては、渋谷区では桜橋(さくらばし)として道路課で管理しております。上智橋と回生橋については、東京都の管理となっております。
よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ先】
渋谷区 道路課 

QA.「上智橋」と「回生橋」の正式な読み方

渋谷区渋谷川にかかっている「上智橋」と「回生橋」の正式な読み方を教えてください。

渋谷区へ問い合わせたところ、東京都管理とのことでしたので質問しました。

東京都宛にお問合せ頂いた件につきまして、渋谷区より回答させて頂きます。
渋谷川にかかっている「上智橋」は「あげちばし」、「回生橋」は「かいせいばし」と読みます。

ご確認の程よろしくお願いします。

**********************
渋谷区土木部公園課計画調整係

近隣情報

宮益坂下交差点

「宮益坂」と「明治通り」が交差する地点

地図

定点写真で振り返る。「渋谷川」 の変遷

2019

2019年6月、開業 9 か月後の「渋谷ストリーム」より「渋谷川」を撮影しました
2019年6月19日14時42分。開業 9 か月後の「渋谷ストリーム」より「渋谷川」を撮影しました。手前には「稲荷橋」が、また奥には「金王橋」も写っています。

2018

2018年7月、「並木橋」より「渋谷川」を撮影しました
2018年7月9日13時0分。「並木橋」より「渋谷川」を撮影しました。中央奥には、新築工事中の「渋谷スクランブルスクエア」が写っています。また左奥には、開業 2 か月前の「渋谷ストリーム」も写っています。

2017

2017年9月、「恵比寿東公園」と「明治通り」を結ぶ「桜橋(人道橋)」より、「一本橋」方面へ向かって「渋谷川」を撮影しました
2017年9月26日12時7分。「恵比寿東公園」と「明治通り」を結ぶ「桜橋(人道橋)」より、「一本橋」方面へ向かって「渋谷川」を撮影しました。

2012

2012年7月、「比丘橋」より「恵比寿駅」方面へ向かって「渋谷川」を撮影しました
2012年7月16日14時18分。「比丘橋」より「恵比寿駅」方面へ向かって「渋谷川」を撮影しました。

2011

2011年2月、「恵比寿東公園」と「明治通り」を結ぶ「桜橋(人道橋)」より、「渋谷川」を撮影しました
2011年2月22日13時59分。「恵比寿東公園」と「明治通り」を結ぶ「桜橋(人道橋)」より、「渋谷川」を撮影しました。右奥には「渋谷橋」も写っています。
矢印キーで移動します



「渋谷川」に関するBESTツイート

「渋谷川」に関する特選ツイート

2011 年

2012 年

2021 年

2023 年

市川 洋 イチカワ ヨウ @A_y_ichi0222

先日、目黒から渋谷へ歩いていたら、渋谷川に着いた
懐かしさが込み上げた
ここはギャラリールデコの裏手
松田正隆氏の二人芝居「蝶のやうな私の郷愁」を上演した場所
とても思い入れのある、素敵な戯曲だ

8年と半年前か…
あの頃は真摯だったように思う
最近は何かに追われている気がする pic.twitter.com/RNSaHCpteZ 2023-03-23 01:54:00